L特急かずまる特攻隊が行 く(21)

愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く
 

<< かずまる特攻隊が行く(96〜100話)へ  かずまる特攻隊が行く(106〜110話)へ >>

 
第105話 自転 車特攻隊足摺オプショナル執念の敢行!

2週連続で中止となった自転車特攻隊・足摺オプショナル。今週は3月26日(土)にかずまるの用事がはいったため、27日(日)〜28 日(月)という職場の休暇というまさに執念の敢行であった。コースは四国一周で拠点となった予土線江川崎〜足摺岬間暫定84キロ。

  

その詳細は、かずまる特攻隊・番外編で紹介します。 

で、私自身は26日(土)に25キロ走っただけであった。(2011.03.28)

このページのトップへ >>

第104話 2週 連続で自転車特攻隊延期!

自 転車特攻隊・足摺オプショナル、今週は日〜月と雨のために、これまた中止となってしまった。そもそも、この時期、一度その曜日に雨が降ると、しばらくは同 じ曜日に雨が降る。だから、2月の愛媛マラソンの翌々日に雨が降ったならば、以降日〜月に雨が集中するのは仕方ないのである。

  

仕方がないので、19日(土)はかずまるを連れて、愛媛マラソンのコースで平田の坂を迂回した25キロ を伴走させたのであった。これが今週唯一のかずまる特攻隊。ただ、今後のかずまる特攻隊はこんなものではないだろうか。

で、私自身は20日(日)に12キロ、21日(月)に18キロ走ったのであった。 (2011.03.21)

このページのトップへ >>

第103話 自転 車特攻隊中止!

自 転車特攻隊・足摺オプショナル、珍しく雨が降らないと思っていたら、大津波警報の関係で、あえなく中止となった。ただ、13日(日)は実際にはレーダー上 では午前中雨が降っていたらしいということ、13日にかずまると出かけたとき、かずまるの花粉症の状態も考えると、うーん・・・という気がしないでもな い。

  

仕方がないので、12日(土)はヤケ走りということで35キロ走、翌13日は、かずまるは自転車に乗っ て、私は9キロを伴走したのであった。

で、自転車特攻隊の再開は全くの未定である。(2011.03.13)

このページのトップへ >>

第102話 久し ぶりのかずまる特攻隊!

かずまる特攻隊の前段として、まず3月4日(金)に妻の姉とその子供2人と我が家の親子3人の計6人で懐凪での夕食会をしてきた。

翌5日(土)であるが、前日ま待ち合わせ中に妻子は三越での「松本零士展」にでかけてきたということで、私も当日出かけることにした。

  

午 前10時20分に自転車で古町まで行き、そこから坊っちゃん列車で大街道へと向かう。運転士はまろん君、S4さん、車掌がS3さん、ところが私が1万円札 と5千円札しか持っておらず、少々S3さんをあわてさせてしまった。このS3さんは、ちょうど6年前、かずまる幼稚園最後の関西行軍時、衣山から高浜まで 乗車したの車掌であった。かずまるもあと4週間で大人運賃が必要となる。乗客は古町出発時は6名だったが、松山駅でかなり乗り込んできた。ただ、そのほと んどの方が後客車へと乗り込んでいた。

我々は、大街道で下車し、三越へ行き、近くの店で昼食をとって、再び市内電車を利用して古町近くにある 私の通院先である接骨院へ出かける。先週整形外科で、かずまるが外脛骨ということが判ったため、有効な手段を知るために出かけてみた。た だ、かずまるの場合4月以降は土曜日も学校があるため、なかなか通院継続は難しいかもしれない。

午後2時頃帰宅し、私は25キロLSDへ出発。翌日は朝から雨だったが、合羽を着て、出勤用ズボンを買い、かずまるの折りたたみ自転車 を修理に出かけ、その後ずぶぬれの状態で12キロ走ってきたのであった。(2011.03.06)

このページのトップへ >>

第101話 かず まる2週連続の体調不良!

かずまるが1月の中学受験以来3回目となる体調不良になった。しかも、2週間連続である。

さ て、2月26日(土)はかずまるの足の具合がよろしくないため、整形外科で診察したところ、なんと過剰骨が発見された。特に治療とか制限とかはないが、運 動時に痛みがあるかもしれないということであった。で、その後、自転車特攻隊に併せてかずまると自転車の修理に出かけてかえったところで、寒いといい始め て、あとは土日ともずっと布団の中であった。日曜夜の段階で37・2度だからインフルエンザではないだろう。

  

さて、そういう私も、土曜17キロ、日曜12キロ走ったわけだが、どうも右足5指外側にかなりの痛みを 感じた。そのあたりが心配である。(2011.02.27)

このページのトップへ >>