愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く | |
かずまるの夏休みが終わった。が、この夏は、午前中かずまるが一人でいることが多いため、妻とともに、週1日以上は休暇をとって、かずまるの勉強に付き合い、昼食をつくり、塾の夕食弁当を作り、塾へ連れて行って、夕方走るという繰り返しであった。 この週末は金、火と2日休暇をとったが、金土は往路松山市駅まで連れて行っただけ、日曜日は往路衣山駅まで連れて行っただけ、そして31日(火)は学校の宿題の最終整理に追われている。
で、私といえば、その27日(金)は散発の帰りに17キロ、28日(土)は10キロ、29日(日)は12キロ走っただけであった。31日(火)も夕食に合わせた行軍をするのであろう。(2010.08.31) |
この夏も盆を過ぎた。かずまるの夏休みも終盤を迎えたわけだが、塾とその宿題に追われ、自由研究はともかくとして、明後日からラストスパートに入る。そのため、私は今週、月金、来週火曜日と休暇をとることになっている。 と思っていたら、23日(月)は妻が体調を崩し、よくぞ今日は休暇をとっていた!状態であった。
で、私といえば、21日(土)〜23日(月)といつもどおり、城北方面へ10〜12キロを走ってきただけである。20日(木)に健康診断が終了したこともあり、連日午後4時過ぎから走り始め、脱水症状すれすれの状態で、風呂に入って、そのまま水分補給はビール!という状態が続いている。今週も火水と禁酒して、再び木曜日から同じようなことをするのかもしれない。(2010.08.23) |
かずまるの夏休みもさしあたり盆を迎えた。というわけで、妻が8月11日(水)から15日(日)まで盆休みに入ったので、逆に私はかずまるの心配をすることなく、せっせと仕事をしていた。一方で、義兄一家が横浜から帰省してくるので、12日(木)、14日(土)と義父母宅へ出かけて懇親会をしてきた。これが今回のかずまる特攻隊である。
で、私といえば、12日(木)に職場から義父母宅へ直行して懇親会に出席した後は、土日月と3連休として、16日(月)に(妻が仕事柄月曜日が忙しいので)休暇をとって、かずまるの面倒を見たくらいである。で、その3連休中は、土12キロ、日10キロ、月12キロというたいした距離ではないものの、走ればビールがうまい程度の日を過ごしたのであった。(2010.08.16) |
かずまるの夏休み中、塾は14時20分から20時40分となっている。それはそれでいいのだが、妻が午前中仕事をしていることもあって、小6生にまじめに勉強しろというのも無理がある。私と妻ができる限り(各週1回程度)休暇をとっている。 今週の場合は、私は8月5日(木)と8月10日(火)に休暇をとり、かずまるの昼食と塾の夕食弁当の準備をした。妻は8月11〜15日が盆休暇のため、私は8月16日(月)に休暇をとることになるのだろう。
で、具体的なかずまる特攻隊は、5日(木)、10日(火)は往路のみかずまるを衣山駅まで連れて行っただけ。7日(土)は往路かずまるを松山市駅へつれていっただけ。8日(日)は松山三津花火大会ということで、復路自家用車が使えないことから、往路は松山市駅までかずまるを連れて行き、復路は(迎えに行く往復とも)梅津寺駅往復で花火を見ただけであつた。 が、かずまるとしては、電車から見る花火に感動したらしい。そして、今週は妻の兄一家が帰省してくる。(2010.08.10) |
手抜きというより、完全にかずまる中心主義の生活になってしまった。現在のかずまるるは、午前中に一人で勉強して、午後2時から8時40分まで塾という日課となっている。そのひとりの時間帯は、いくらかずまるといえどもしょせんは小学6年生。だから、毎週私と妻が1日ずつ休暇(土曜日は私だけが休日)をとるという事態となっている。ちなみに、私が面倒を見るときは、かずまるの昼食と塾用の夕食弁当を作っている。ほとんど異常事態だ。
で、今週はといえば、結局7月28日(水)と(28日は雨だったので自家用車で)31日(土)(この日は妻が夜懇親会だったため、往復自転車)でかずまるを往復させただけであった。(2010.08.01) |