愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く | |
伊予鉄道800系が7月25日に引退する。というわけで、Yoshikenさんを含む関西方面からのご一行が松山へやってこられた。今回は、午前0時頃に車でやってきて、鉄モードに入った後、夕方には松山から撤収されるということであった。
で、かずまる特攻隊の方は、ご一行に付き合うことにしていたが、幸か不幸か「800系引退イベント」に関する「市内電車運転イベント」に当たってしまったのだ。この夏、全く外出予定のないかずまる特攻隊にとっては、「夏休みに何をしたの?」という問いかけには完璧なイベントである。 というわけで、関西からのご一行と同行した後、一旦別れて午前10時頃に伊予鉄道古町駅でイベントに参加し、かずまるとしては、夏休み最大の体験をしたのであった。その後、かずまる妻子と別れ、関西からのご一行と同行。大変楽しい一日を過ごしたのであった。その内容は、別途掲載します。
というわけで、今週のジョギングは、22日(木)振替休日に12キロ、24日(土)は仕事後に8キロ、日曜日は行軍後に5キロ走っただけであったのだが、距離が短いためか、結構満足した速度で走れたのであった。(2010.07.25) |
坊っちゃん列車1号機が復帰した。その一方で、郊外電車800系が来週待つ引退する。一方で、かずまる特攻隊はこの3連休、全てかずまると松山市駅方面へと出かけた。しかも、その2日目は塾が休みなのに、出かけて門前払いをくらうというおまけまでついた。 というわけで、かずまる曰く「今日は伊予鉄道郊外電車3000系も見た。800系も見た。800系さよなら記念切符も買えた。そして、元坊っちゃん列車のS車掌が初めて郊外電車の運転士をしているのを見た。」いっていたから、立派なかずまる特攻隊だったのだろう。
で、今週の行軍といえば、17日(土)に梅雨が明けたのはよいが、一方で完全に体調がおかしくなっており、1日目は標高200メートルの瀬戸風峠を上ったら、下る体力が残っておらず、結局下りきった13キロでリタイヤ。あとは徒歩。2日目は18キロを考えたものの、結局15キロで最後の周回コースに入れず、そのまま帰宅。3日目にいたっては、13キロの予定がなんと10キロでリタイヤ。というわけで、最低最悪のジョギング3連休であった。(2010.07.19) |
最近はたいしたかずまる特攻隊もやっていないが、その中でも土曜日に衣山駅から松山市駅へ伊予鉄道郊外電車ででかけると、それらしきかずまる特攻隊に見えるところが少々寂しい。しかも、4週間ぶりの行軍でもあった。というわけで、私は帰りに塾の真裏にある松山市役所別館で選挙の期日前投票をして帰ったのであった。日曜地にはまたまた天気が崩れる可能性があるので、かずまるを自家用車で連れて行ったのであった。
で、今週はといえば、金曜日に休暇をとって、金土と16キロ、日曜日は蒸し暑い中結局10キロしか走れなかったのであった。(2010.07.11) |
私が出張で大阪に行ったところで、かずまる特攻隊がどうなるわけでもない。そのため、結局今週も雨の影の中、土日ともに往路かずまるを自家用車で松山市駅近くの塾へ連れて行っただけであった。
で、今週はといえば、水〜金の大阪は昨年同様雨という予想の中、結局ほとんど降らなかったため、3日とも淀川沿いを走り、土曜は雨の中、日曜は雨の予想されたが結局降らなかった中、いずれも和気方面へ16キロ走っただけであった。(2010.07.04) |
多分、かずまるが中学受験をする来年1月上旬までは、このような見出しが続くのであろう。ただ、その後のかずまる特攻隊の行く末はわからない。ただ、判っているのは、かずまる特攻隊の終焉がいつかはやってくるということである。 というわけで、今週もかずまるを松山市駅近くの塾へ、土曜日の往路自家用車、日曜日は往復自転車で同行しただけであった。
で、今週はといえば、土日とも雨という天気予想もあり、土曜日はかずまるを塾へ連れて行った後、雨の中、北条方面へ20キロ走った。ただ、日曜日は結局雨の様子がなかったため、、久しぶりに市坪方面へ走ったのだが、あまりに蒸し暑く、脱水症状を起こしかけ、途中で中断し、歩く羽目になってしまったのであった。(2010.06.27) |