L特急かずまる特攻隊が行く(2)

愛媛の「鉄」の紹介 > かずまる特攻隊が行く > かずまる特攻隊が行く
 

<< かずまる特攻隊が行く(1〜5話)へ  かずまる特攻隊が行く(11〜15話)へ >>

 
第10話 今週も単独坊っちゃん列車ジョギング追っかけ!

かずまるの予定のない日曜日であったはずの5月31日は好天にもかかわらず、結局出撃はできなかった。原因は前週かずまるが小学校の行事で2泊3日の合宿があって大三島へ出かけたため、勉強の方がついていけなかったことによる。

本来31日はサンライズ糸山から多分今は満開であろう吉海のバラ公園へ行く予定が流れてしまったのであった。

  

というわけで、今週も土曜日にかずまるを塾に連れて行って、私は先週同様坊っちゃん列車を(というより、翼君を?)追っかけて、道後温泉〜古町と約14・0キロを走っただけであった。

しかも、最近はかずまると松山市駅へいく方法が郊外電車から自転車に変わったものだから、そちらの方の乗務員の状況もさっぱりわからなくなった。最近はもっぱら坊っちゃん列車ではあるが、まあ、6年間の空白もあったことだし、今しばらくはそれで行こうかとも思う。(2009.05.31)

このページのトップへ >>

第9話 今週は単独坊っちゃん列車ジョギング追っかけ!

最近、かずまるの予定のない日曜日は、その日だけ雨が降る傾向にある。ただ、今のところは31日(日)は好天のようである。

では、かずまるな所用のある土日はというと、今週末がその典型であり、結局2日とも、かずまるを松山市駅へ連れて行って連れて帰っただけであった。

  

仕方がないので、23日(土)は午前8時50分頃から南堀端〜本町6〜JR松山駅〜道後温泉〜南堀端の約12・4キロ、24日(日)は南堀端〜東野〜道後温泉〜JR松山駅〜古町〜大街道〜南堀端(一部重複)の約18・0キロを走ったのであった。

まさに、夕飯に飲むためだけの行軍である。(2009.05.24)

このページのトップへ >>

第8話 雨にたたられ、今週も手抜き特攻隊!

今後夏休みまでのかずまるについては、1学期末までに3日しかフリーとなる週末がない。その1日めが今回の17日(日)であったのだが、みごとに雨にたたられてしまった。

予定では、通常GW中に出かけるサンライズ糸山まで車で出かけて、ここからレンタサイクルで来島海峡大橋を通って、バラ公園へと出かけるというものであった。今年は自転車特攻隊の関係で2週間遅らせたのだが、実際GW中はまだバラは咲いていないので、今週が見ごろと言われていた。

  

それが、我々わしいというか、雨のおかげで、結局今週も先週同様、土曜日の手抜きかずまる特攻隊で終わってしまったのであった。次回は2週間後であるのだが、さあ、どうなるか。

ちなみに、自転車特攻隊同行編6回目は7月下旬の3連休かその翌週末の予定となっている。(2009.05.17)

このページのトップへ >>

第7話 GW後はやっぱり手抜き特攻隊!

とはいうものの、5月6日(水)にいたっては、まだGW中なのに、すでに今週に入ってしまっている。この日は、かずまるを松山市駅へ連れて行って、私が一人で帰宅。5月9日(土)は同様にかずまるを自転車で連れて行って、私はその間市坪へ行って、約11キロ走ってきた。

  

さらに、明日10日(日)も午前中かずまるを連れて行くが、午後は妻が迎えに行って、そのまま用事をして帰ることになっているから、これ以上の進展はない。

ただ、来週日曜日は今治の糸山まで車で行って、サンライズ糸山から恒例の、吉海バラ公園行軍を考えている。通常はGW中だが今年は例の自転車特攻隊があったから行けなかった。ただ、バラそのものはGW中は咲く直前だから、むしろ来週の方が都合がいい。ただ、来週土曜日の天気が雨というのが気になる。(2009.05.09)

このページのトップへ >>

第6話 GWはさすがに複数出撃のかずまる特攻隊!

今年のGWは一応5連休となっている。というわけで、2日(土)から3日(日)は自転車特攻隊同行編第5回目ということで、念願の甲浦〜室戸岬〜あかおか間約104キロを走破したのであった。その模様は別途掲載します。

  

で、5日(火)は3年連続(かずまる2号同行としては2年連続)で内子町五十崎の大凧合戦に出かけてきたのであった。

往路1057D、復路1066Dであったのだが、なにぶん今年は私の運賃、料金が必要になったのが大きい。ただ、4枚回数券(かずまる1号、2号は2人で1枚)が使えたため、合計で800円の節約になったのであった。

  

今年は当初全然風がなかったのであるが、途中から瞬間的に風が吹いたこともあって、一応体裁は整った。というより、なんだ!かずまるその態度は!という状況でもあった。ともかく、かずまる1号、2号妻子ともども満足したようであった。

だが、かずまる1号、2号ともに再来年には大人運賃が必要(Yウイークエンドきっぷは利用可)となる現実が待っている。(2009.05.05)

このページのトップへ >>