勝岡山といえば、ネット検索では、むしろ伊台の方が出てくるのだが、自宅近くに「勝岡運転免許センター行き」のバスが通っているから、我々にとっては勝岡といえば、あの勝岡をさす。 ただ、厳密には「勝岡」と「山」がつかないらしい。 この勝岡八幡神社方面かりの道はそのまま高浜方面へとつながっているのだが、多分ここにある鉄塔(アンテナ)保守のための道であって、高浜側の道は10年前に比べると相当荒れていた。 ここから、勝岡までは急斜面を上るのだが、道は以前に比べると、かなり整備されているように感じる。 確かに「山」がない。 太山寺から高浜への合流点の立て札も上図と同様に整備されているし、なんとなく以前よりも道が「良く」なっているように思えるのだが、以前の荒れ道の記憶が強いため、今日のところは無理せず折り返し。 (2024.03.17) |